2018年4月28日土曜日

ぽこあぽこレッスン

今日は、キーボードサークル「ぽこあぽこ」のレッスンでした。
1月の講座から発足し早いもので3ヶ月ほど経ちました。

これまでは、講師である僕や川村先生がエスコート、サポートする形で
のレッスンでしたが徐々に生涯学習の理念に沿った自主グループ活動(自ら主体的に学び活動していく)本来の形にシフトにしていかなければなりません。
例えば練習会場の押さえや楽器の準備、設営、片付け、
スケージュール調整、連絡のやり取りなどです。
また、学びを通した仲間作りも自主グループ活動の大きな目的です。

私塾でないので講師はあくまでサポート役であり
サークルのメンバーが主体となって活動していくことが大切です。

今日のレッスンで幹事さんやどこのセンターを拠点に活動するかなど
色々決まりました。

メンバーさん達同士の会話も少しづつ増えてきたように思います。
サークル名のようにゆっくりでも良いので少しづつ成長を感じられる
サークルになっていってほしいと願っています。


2018年4月27日金曜日

会場下見

今日は、とある小学校でのコンサートの会場下見と打ち合わせに伺って きました。
会場の体育館は学校によって違いが結構あるので下見は 重要です。
特に僕の場合、ソロ演奏ということもあり、照明や演出効果を入れるので電源周り、ステージや袖の広さや作り、天井のバーなど色々なチェックポイントが あるのです。
子ども達が楽しんでくれるコンサートになってくれたら良いなと 思っています。

この時期、色々な打ち合わせが重なってきますが 体に気をつけて頑張りたいと思います。

これまでの学校コンサートより。

2018年4月21日土曜日

男のピアノ塾

今日は、豊田市のカルスポ(トヨタ自動車の生活共同組合のカルチャーセンター)でのレッスンデーでした。
この時期は、新年度が始まったばかりのお忙しい時期かと思いますがキーボード、作曲、各コースとも熱心に通って下さり嬉しく思います。自分自身も慌ただしい日が続いていますが頑張ってみえる生徒さんからパワーを頂いている感じです。

最近、音楽教室で男性のピアノの生徒さんが少しづつ増えてきたことを感じ、カルスポでも春の新規講座のとして「男のピアノ塾」という定期講座を開講したところ、ご入会がありました。(講座のネーミングは、「男のための料理教室」「メンズキッチン」「お父さんのための料理教室」など他の講座のネーミングを参考にしました。)

レッスンにお越しいただいた方は、お仕事で非常にお忙しい日々を送ってみえるそうですが、幼少時代から長くクラシックピアノを習われてみえた方(ご子息様もピアノを習ってみえるそうです。)で「ピアノを弾くとスッキリします!」と仰っていました。

今後も皆様のお役に立てるような楽しいレッスンや講座を企画していけれたらと思っています♪





カルスポ新講座のチラシより切り抜き。
拡大したためピンボケしています。
モデルはカルスポスタッフのIさんです。

2018年4月9日月曜日

創作ミュージカル「メロディ」無事終了!!

ありがとうございました。NPO法人リトミックGifu創作ミュージカル「メロディ」での演奏が無事終了しました。

今回の物語はダルクローズ王国という架空の王国が舞台。
国王や女王の後を継ぎカノン姫というお姫様が国を治めていくお話ということで、僕も「宮廷に仕える楽師」と「今は亡き国王」のイメージを足して2で割ったようなイメージのコスプレ衣装を着て電子オルガンを演奏させて頂きました。

公演後、手作りの国王玉座の美術セットに座って
子ども達と記念撮影。
(正確には、記念撮影しようとしたら
子ども達が寄ってきてしまった。)
本番を終えたばかりで顔が疲れていますが
キャストの男の子達に「カッコいいー!!」と言われました!!


また幕前では、舞台に登場する音楽の主要曲をメドレー風にまとめダルクローズ王国をイメージした序曲を作曲・演奏しました。この序曲の中にはお姫さまに女王が歌って聞かせてくれたくれたという「絆(きずな)」という歌のメロディが挿入してあり、スタッフである声楽科卒業の川村香織先生に「女王(母)の歌声」という設定でこのメロディ部分を歌って頂きました。

序曲演奏の様子。
深い山奥にあるという伝説の村「リトピア」の雄大な自然や
音楽に溢れるダルクローズ王国、幼き日のカノン姫に
歌を聴かせてくた女王陛下の優しさをイメージして作曲してみました。
川村先生は歌以外に舞台スタッフを兼任しているため
舞台袖で歌ってみえます。

舞台公演には様々な制約がつきものですが、このように直接的な説明がなくても様々な方法で間接的に演出していくことで物語の世界観をよりイメージしやすくなると考えています。

僕が「女王(母)の歌声」として設定して作曲・演奏しても聴いている人によっては、「深い森にある神秘の泉で佇(たたず)み、ハープを奏で歌うヴィーナス」のように感じるかもしれませんし、それは音楽が持つ抽象性の面白さなので自由に想像の翼を広げて鑑賞頂ければと思っています。
女神ヴィーナス

この他にもステージのホリゾント幕に映すプロジェクターとは別に僕の事務所から持ち込んだプロジェクターを90度に縦置きし、天井近くに「打ち上げ花火のCG映像」を映写し、「ダルクローズ王国に平和が訪れ、楽隊のファンファーレが鳴り響き、群衆がボレロ風の音楽に合わせ狂喜乱舞。新たなる門出を告げる祝祭の花火のイメージ」を演出しました。
当初は、花火は効果音のみ用意していたのですが、「音だけだとイマイチ花火だと分かり難いのではないか?」と悩み、やはり映像も入れたくなったのです。
しかし、ホリゾントに映写すると子ども達に映像がかぶるし、ステージが明るいのであまり効果が上がらないということで、客席の天井近くに映写することにしたのです。
結果、より大団円(グランドフィナーレ)の感じが演出でき、客席からもとても大きな拍手がわき起こったと感じます。


会場は立ち見が出るほどの超満員の大盛況でした。キャストの子どもたち、スタッフ、保護者の皆さま、本当にお疲れ様でした!!







次年度の公演に向けて体験レッスンが行われるそうですよ!!